読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

黄梁の夢

黄梁とは、キビのことだそうです。オオアワの別名となっていました。

その夢とは、どういうことなのかな。

芥川龍之介の「黄梁夢」というお話と同じような意味なのでしょうか。

(とは言え、私は今日まで、黄梁夢を知らなかったのですが。)

所詮生きるとはその夢のようなもの。つまらないことです。という人に、

どうせ覚める夢だからこそ、私は真に生きたといえるほど生きたいのですと

答える青年。というお話。

ネットで検索してみると、そうなっていました。


私は若い頃からこういうお話が苦手でした。

突き放されているんですね…きっと。

生きる意味があると思う人はそう思って生きなさい。

そう思わない人はそう思わないで生きなさい。

どう考えるのも自由ですよ、と。

そういう態度って、正しいのかもしれない。

少なくとも間違ってはいないのかもしれない。

でも、メチャメチャ冷たい態度のように感じます。

でも、それがこの世ですよ。それが生きるということですよ。

ということなのでしょうね。

例えば子猫がいたとします。

運が良ければ、エサをくれる人に出会って、

なんとか生き延びられるかもしれない。

でも、運が悪ければ、カラスに突かれて死ぬかもしれない。

世の中はそういうものです。自然界はそういう風に出来上がっているのです。

確かにそうでしょう。

間違っていません。

……とそこで「真実を語りました」とすましていられる人が

苦手です。哀しくなるのです。


だから少女小説が好きなんでしょうね(^^;。