読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

人生の四季

ポール・トゥルニエ著「人生の四季」を読んでいます。

あの「鳩摩羅什」の中にあった「私は誰も軽蔑しない」という言葉で、

以前読んだポール・トゥルニエ「強い人と弱い人」を思い出しました。


「もし私の隣人が 私より強いならば、

私はその人を怖れる。

もしその人が、私より弱ければ、

私はその人を軽蔑する。

もし私とその人とが、同じであれば、

私は詭計に訴える。

私がどのような動機をもっていたら、

その人に服従することができ、

私にどのような理由があったら、

その人を愛することができるだろうか。」

  (ジャン・ド・ルージュモン)



この「強い人と弱い人」を読み私はこのポール・トゥルニエが好きになりました。

というより私に必要な人だと思いました。

その後、あと何冊か読んだのですが、この「人生の四季」は途中で挫折し、

読み終えていません。それでこの際、読んでしまおうと思いました。

感想というよりは、「教えられる言葉」をメモしていきたいと思います。

「しばしば、非常に敬虔で道徳的な人間が、ひとたびもう少し人間らしい生き方

を再開したいと思う時に、姦通という愚かしい行為以外のどんな打開の道をも

見出せないように見える、というのはまったく悲劇的なことです。」


「子供の罪意識とピューリタニズムの正義感に取って代わって、


作家たちによって―、全く別種の罪意識があることが明らかになりました。

この非キリスト教的にみえるまったく別種の罪意識こそが、実は聖書的な

次元の罪意識なのです。この罪意識は、あらゆる悪、あらゆる不正、そしてこの世の

あらゆる苦悩を自分とわかつことのできないものと感じ、これらの悪の存在に

共同責任を感じる所に成立します。これが成熟した大人の罪意識であり、

これは責任感の目覚めと密接に関連しています。」