読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

ライ麦畑でつかまえて

ちょっといいな、と思う言葉は随所にあって、

「そのとき、古くなってすりきれたナホバの毛布をみせてくれた。

奥さんといっしょに、昔、イェローストーン公園でインディアンから

買ったんだって。それを買ったのがどんなにうれしかったか、それがこっちにも

わかるんだな。こういうとこだよ、僕の言うのは。

いいかい、スペンサー先生みたいなすごい年寄りでもだぜ、

毛布を買ってすごく喜んでるんだからな。」


「いまでも覚えているけど、僕はチャイルズに、

ユダは自殺をした後で、地獄へ行ったと思うかって訊いたんだ。

エスを裏切ったりなんかしたあのユダさ。…略…

しかし、何でも賭けるけど、イエスは絶対にそんなことはしない。」


「…子供はほったらかしで歩いて行くんだ。その子供がすてきだったんだよ。

歩道の上じゃなくて、車道を歩いてるんだ。縁石のすぐそばのとこだけどね。

子供はよくやるけど、その子もまっすぐに直線の上でも歩いて行くような

歩き方をしてんだな。そして歩きながら、ところどころにハミングを入れて

歌を歌ってるんだ。…略…歌ってるのはあの「ライ麦畑でつかまえて」っていう、

あの歌なんだ。…」


最初、読み始めた時は、いい回しに神経が行ってしまって、

なかなか入り込めなかったのですが、いつの間にか少しずつ

引き込まれて行く…という感じになってきました。

繊細な感じ。デリケートな感じ。

まさに踏み外すか外さないか、ギリギリの線の上を歩いているような内容で、

確かに車道の縁石のそばを歩いている子供のような

危なっかしい、でもちょっと野生動物のようなエネルギーが

あるなぁと思いました。

でも、これは娘に勧められなかったら、読まなかったと思います。

私はあまり繊細な方じゃなく、この良さがわかるような

知能もない、とあらためて自覚させられたような気がします。

今日は、サリーに愛してると言ったところまで読みました。