読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

ねじまき鳥クロニクル

気になった文章を抜書きします。

「どこかずっと遠くに、下品な島があるんです。名前はありません。
名前をつけるほどの島でもないからです。とても下品なかたちをした
下品な島です。そこには下品なかたちを椰子の木がはえています。
そしてその椰子の木は下品な匂いのする椰子の実をつけるんです。

でもそこには下品な猿が住んでいて、その下品な匂いのする椰子の実を
好んでたべます。そして下品な糞をするんです。
その糞は地面に落ちて、下品な土壌を育て、その土壌に生えた
下品な椰子の木をもっと下品にするんです。そういう循環なんですね」


「ある種の下品さは、ある種の淀みは、ある種の暗部は、
それ自体の力で、それ自体のサイクルでどんどん増殖していく。
そしてあるポイントを過ぎると、それを止めることは誰にも出来なくなってしまう。
たとえ当事者が止めたいと思ってもです。」


「私がその井戸の中でいちばん苦しんだのは、その光の中にある何かの姿
を見極められない苦しみでした。
見るべきものを見ることができない飢えであり、知るべきことを
知ることのできない渇きでありました。

その姿をはっきりと明確に見ることができたなら、
私はこのまま飢え乾いて死んだってかまわないと思いました。」

本当に私はそう思ったのです。私はその姿を見るためなら
何を犠牲にしてもいいと思っていたのです。」


「私はただなんとかそのぐしゃぐしゃに近づきたかっただけなの。
私は自分の中にあるそのぐしゃぐしゃをうまくおびきだして
ひきずりだして潰してしまいたかったの。
そしてそれをおびきだすためには、本当にぎりぎりのところまで行く
必要があるのよ。

そうしないことには、そいつをうまくひっぱりだすことができないの。
おいしい餌を与えなくちゃならないの」


「今のところ誰にも私を救うことはできない。ねえねじまき鳥さん、
私には世界がみんな空っぽに見えるの。
私のまわりにある何もかもがインチキみたいに見えるの。
インチキじゃないのは私の中にあるそのぐしゃぐしゃだけなの」


「今僕のいる世界と、叔父のいる世界とのあいだには、目に見えない
厚く高い壁のようなものがあった。
それはひとつの世界と別の世界を隔てる壁だった。
叔父はあっちの世界にいて、僕はこっちの世界にいた。」



「僕は逃げられないし、逃げるべきではないのだ。
それが僕の得た結論だった。
たとえどこに行ったところで、それは必ず僕を追いかけてくるだろう。
どこまでも。」


「つまりね、あなた自身はすごくマトモなのに、実際にはものすごく
マトモじゃないことをしてるし、それになっていうのかなぁ……うん、
ヨソク不能だしね。だからあなたのそばにいると、ぜんぜん退屈しなかった。」