読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

百人斬り 私の理解

〇歴史については、しっかり調べたことがないのと、
考える力に自信が無いのとで、自分の意見をいうのは、少し憚られます。

でも、この「百人斬り」について読み、それが嘘だと言われているのを知り、
私なりの感想を述べてみます。

ここで、山本氏が言っているように、「百人斬り競争」があったことについては、
ウソなのだろうな、と思います。

ただ、野田少尉は、確かに捕虜や民間人の首を斬り、何人も殺した、と自分で言っているらしいので、「殺し」はあったのだと思います。


でも、このような「百人斬り競争」については、この通りのことは、なかったのではないか、と思います。その理由は、一番信用できるのは、中国人の催弁護人の存在です。また、山本氏の論理にも、説得力があります。

ただ、この「百人斬り競争」がなかったということと、南京で多くの人が殺された、ということをごちゃまぜにして、南京大虐殺はなかった、とする一部の人々の考え方には問題を感じます。

確かに、南京大虐殺はあったと思います。

二人の将校が競争して大虐殺をしたのではなく、もっと大勢の日本兵が、中国人を殺し、その人数が、正確には何人なのか、数えられないほどだった、ということではないかと思っていました。

百人斬りがなかったということと、南京大虐殺がなかったということを繋げるのは、
卑怯なやり口に見えます。

また、浅海記者と当時の毎日新聞が二人の人間の死の責任を感ずるべきだという論理は、私は、その通りだと思います。

本多記者も含め、過ち、間違いはしっかり認めて、反省し謝罪すべきだと思います。

でも、今の朝日新聞や、毎日新聞がウソばかり書くみたいに言うのは、
百人斬りと南京大虐殺を結び付け、無かったことにしようとする、ずるいやり口と同じで、卑怯だと思います。