
エゾセンニュウの声が一段と賑やかです。
水辺の枝に薄茶色の小鳥がとまることがあるので、
ひょっとしてエゾセンニュウもそうしてとまるのでは?
と見ていたら、現れたのは、ノゴマでした。
もう少ししっかり見たかったのですが、すぐに草の中に入ってしまいました。

今日、沼に行くとカラスの巣が空っぽでした。
雛はどこに?と思って見回すと…

巣のすぐそばの枝に1羽。



5メートル位離れた木の枝に1羽。


ノビタキです。

キビタキは少しもジッとしていてくれず…。


コヨシキリです。

これは、1日に見たキジバトです。
この日は、エゾセンニュウとキビタキをしっかり見たくて、
さんざん粘った結果、ほとんど写真が撮れませんでした(^^;。