読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

チゴハヤブサの渡去

多分、今日、チゴハヤブサは南に旅立ったのではないかと思います。



朝5時10分、鉄塔には既に1羽とまっていました。

何度か鳴いていました。でも、もう1羽は来ない。

30分になって、巣の方で短い鳴き声がしたので、行くと

アンテナにとまっていました。鉄塔の鳥も隣に来ました。

多分、オスが鉄塔にいたのではないかと思います。







43分、メスが飛び立ちます。オスはそのまま。



48分、オスは時々鳴きながら、電柱や電線にとまって落ち着かない。







50分、メスが飛び回る姿が見えました。オスが後を追い、また獲物をもらおうと

しているようでした。

でも、メスは何も持っていなかったようで…



57分、2羽でアンテナにとまりました。


10時、いない。15分間待っても、声も姿もなし。

12時半、いない。声もなし。

16時、いない。



疑問:あの「オス」は本当にオスなんでしょうか?

   オスよりもメスが大きいと書いてあるのを読みました。

   でも、あの「オス」はメスより大きく見えます。

   あんなにメスがとった獲物を欲しがるオスっているんでしょうか。

   

でも、「自然」って本当にすごいなぁと思いました。

大きいというのか、深いというのか…

ほんの少しだけ、チラッと見ることが出来て、ラッキーでした♪