
今日もオジロワシの様子を見に行きました。
いつものオスとメスのペアの姿は見られませんでした。それが気になるので、
もうしばらく見に行くつもりです(^^;。
沼の氷の上にいたのは、三羽のオジロワシ。ほとんど成鳥のように見える若鳥でした。






見分けがつけばよいのですが…。

オジロワシのいる傍で、今日もミコアイサが泳いでいました。


水門の後ろの遊歩道を歩く人が多く、今日は鳥もよく飛びます。
1羽だけ残ったのが、この鳥。






いつものオスの鳴き声よりもぎこちない声で、キッキッキッキ~と鳴きます。


3羽になりました。


幼鳥はあどけない表情で、かわしいなぁと思います♪



また鳴きます。



しきりに上を気にしています。



幼鳥のようです。


降りてきました。


4羽になりました。

この鳥の顔、見たことがないような気がするのですが…。

この幼鳥も初めてのような…(^^;。

この幼鳥は、ここ2~3日、いつも来ているようです。



沼の奥では、カラスの群れが何か食べてるようでした。






頻繁に飛び回ります。

成鳥っぽい鳥と幼鳥が一緒に飛ぶ姿をよく見ます。



















人が来て木にとまったのですが、そこもすぐに飛び立ちます。



今日のミコアイサは5~6羽に見えました。





















この2羽の姿を見ながら帰ってきました。