読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

シメ・マヒワ・コガモ





今朝、家の近所の木の枝にシメがいました。

アカゲラも鳴いていましたが、写真は撮れませんでした。



ウォーキング途中で見たコガモです。

7~8羽の群れで泳いでいました。

今日もいつもの水門に行って見ました。






一昨日見たペアと同じ2羽だと思います。

こちらは身体が大きいので多分メス。



こちらは少し小さいオス(多分)。




このメス(?)は頻繁に魚を獲ります。

水に飛び込む所は撮れませんでしたが、水から飛び立つシーンを見ることが出来ました。










身体も大きく、カラスもしっかり追い払いながら食べています。





時々、雪が激しく降ります。



今日もシロカモメがいました。

カモたちが大騒ぎして、あちこちへ飛び回るので、

ひょっとしてまたオジロワシが来たのか?と思ったのですが、

水門の検査をしに来た人間たちのせいだったようです。






オジロワシも少し離れた木の上に避難していました。




沼の氷の上で、シロカモメとカラスの群れがなにやらやってるので、

見てみると…







魚(死んでる?)が出てきました。



かなり遠くをキツネが走っていました。






雪が激しく降る中、マヒワの群れ(10羽位)も飛び回っていました。



帰り道、もう一度沼の上を見ると、木から下りたと思われる

オジロワシが1羽でいました。




家に帰り着く頃には、雪もすっかり上がり、シジュウカラが気持ちよさそうに

鳴く姿が見られました。