

今日もノスリがカラスに絡まれる姿を見ました。


今日も最初は姿が見られなかったオジロワシ。しばらく待つと、空に成鳥が
現れました。降りて欲しかったのですが、すぐに居なくなりました。


その後間もなく現れたのが、この幼鳥。
これも降りてくれません。

空ばかり見てると、鳥の群れが北へ向かって飛ぶ姿が見えました。

拡大してみると、これはカワウの群れだったのではないかと思うのですが。
などと辺りを見ながら待っていると…

また空にオジロワシ。



この鳥の尾羽を見ると、一枚だけ茶色の縁取りがある尾羽があるように見えます。
これは、先日下に降りた時、身体が小さかった方の鳥。多分オス。

すると、いつの間にか2羽になっていました。


この鳥の尾羽は、両端にうっすらと縁取りがあります。
多分メス。



写真ではなかなか2羽を獲るのは難しかったのですが、仲よさそうに
ずっと一緒にしばらく飛んでいました。










時々見失い、また現れ、幼鳥らしき姿もあり…と
なかなか降りてくれませんでしたが…

木の上にとまってくれました。

その後、やっと降りてきて…


また飛び…


また降りて…


たくさんのトビと一緒に飛び回り…








なかなか魚を獲るシーンは見られません。
この鳥のすぐ横では、カラスが氷の中から魚を引っ張り出して
食べていました。




結局その後も飛び立ち、どこかに降りそうな姿を見たのを最後に、
また見失ったので、諦めて帰ってきました。