

水門の方に歩いて行くと、すれ違った人が、オジロワシがいますよ~と教えてくれました。
良かった~♪と行ってみると、オジロワシの姿はなく、もう飛び去ったあとのようでした。
でも、しばらく待っていると、空に小さく見え始めました。






成鳥のように見えます。尾羽の白いところにうっすら茶の縁取りがあるので、
多分、先日来来ているペアのメス(多分)の方だと思います。
でも、降りてきません。
その内…

幼鳥の姿も見えました。



幼鳥は降りてきました。
そこへ…

もう1羽、幼鳥が来ました。



こんなに白っぽい幼鳥は見たことがないような気がします。

飛んで…

こちらも飛んで…
この2羽は兄弟なんでしょうか。


とても仲が良さそうでした。 そこへ…

成鳥が降りてきました。



多分、最初に見た成鳥(多分メス)ではないかと思います。

これは白っぽい幼鳥。

飛びました。

成鳥のメス(多分)。

その傍に白っぽい幼鳥がとまり…


また幼鳥が飛んで…

魚を獲りました!

ここではちゃんと持ってますが…
幼鳥のあとを追った成鳥も飛び、
一緒に見ていた人の話では、この直後、幼鳥は魚を落としてしまったそうです。

エサは成鳥の足の下に。


エサを獲られてしまった幼鳥は少しずつ近付きます。




そして…


ついに突進してもらおうとするのですが、ほとんどもらえなかったようです。



まもなく飛び立ち、どこかへ行きました。


成鳥の方もどこかへ飛び去りました。

最初にいた幼鳥の傍に戻ってきた白っぽい幼鳥。

今度は最初にいた幼鳥が飛び…




エサを獲ったかな?と思ったのですが、何もありませんでした。

その後、この鳥も飛び去り…

この白っぽい幼鳥だけが残っていました。

帰り道、トビが電柱の上で何か食べていました。