
またしばらくオジロワシのおっかけです♪
今朝も昨日と同じ場所に1羽の成鳥がいました。
沼の氷が溶けてから、この中州で二日続けて見た事はありません。
ラッキーと思って近づいたのですが…

飛び去ってしまいました(> <)。
見つけてから飛び去るまで、3分。
がっかりしてると…

6分後、再び現れてくれました♪


でも、今度はしっかり草の陰に隠れてます。

そして、30秒も経たずに、飛び去ってしまいました。


オオジュリンです。…などと辺りの鳥を見てると…

12分後、これは多分別の鳥だと思います。




時々降りたそうに、足を出したりしていたのですが、
結局降りずに、そのまま飛び去りました。

今日もセイタカシギがいました。


これは、オオジュリンのメスでしょうか。

ノビタキも飛び回っていました。

今朝はコガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、マガモなどを、
少しだけ見ることが出来ました。
コヨシキリの声も聞こえたのですが、姿は見られませんでした。