

今朝は弱い雨が降っていました。雨模様の時、オジロワシが来るような印象があり、
行ってみることにしました。
いつもの中洲ではなく、その隣の中州の木の枝にとまっていました。
行動バターンが違うので、ひょっとして別の鳥?と思ったのですが…


やはりいつも見る成鳥のように見えました。
雨がだんだん強くなり、カメラも心配なので、もうやめようと思い始めたころ…


飛び立ちました。

でも、すぐに戻ってきて…

いつもの中洲、いつもの草むらに下り立ちました。
…と、その鳥を見ていると…

その同じ中州のすこし離れた枝に、もう1羽のオジロワシがいるのに
気付きました。
カラスに攻撃されても、反撃せず、おとなしい鳥のように見えました。
すると…

草むらにいる鳥が、この鳥のいる枝に飛んで来ました。


2羽でとまっています。


カラスが周りを飛び回り、オジロワシは鳴いて威嚇していました。

そんな中、1羽が飛び去り…

1羽だけになってしまった…と見ていると…

6分後、また戻ってきて2羽になり…




しきりに鳴いていました。
晴れの日にこんな活発に動くオジロワシを見た事はないので、
やはり、人間がいない雨の日だからこその行動なのかな、と思いました。
せっかくのお二人を邪魔してはいけないと、この辺で切り上げて
帰ってきました。

今日は、ニュウナイスズメと…


ホオアカと…

コムクドリも見ました。