歩き始めから、公園を後にする頃まで、
ずっとウグイスの声が聞こえていました。前回とは別の松の林の中から、
音色の違う「ホーホケキョ ケキョケキョケキョケキョケキョケキョ♪」が、
何度も聞こえていたので、辺りをウロウロしながらなんとか見られないかと
頑張ったのですが、全くダメでした。
ウグイスは、オスもメスも同じ鳴き方なのでしょうか。それとも、今日聞いたのは、
2羽ともオスだったのかな…。



逆光気味ですけど、ホオアカです♪

ノビタキもいました。


オオヨシキリ、今日も気配をチラリと感じただけで、
写真はイマイチです。


コヨシキリは、あちらにもこちらにもたくさん居ます。
ウグイスと同じような場所で賑やかに声が聞こえるのが、
エゾセンニュウ。今日も姿は見られませんでした。

沼の水鳥が少なくなっていく中、オオバンのペアらしき2羽の姿を見ました。
今年も雛が見られますように…。