読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

シーラという子 _虐待されたある少女の物語_

「吹雪と共に四月がやってきた。この冬のもどりをみんな嘆いていたが、ふわふわした真っ白な雪が深く積もった景色は、見ていてとても美しかった。しかし、この豪雪の為に交通が遮断され、学校も二日間休校になった。

学校が再開された日、シーラは朝の話し合いの時間にジェリー叔父さんが一緒に住むようになったと発表した。」

 

「私たちはすぐにいつもの日常にもどったが、私たちが法廷で勝ったことの幸福感の余韻がまだ残っていた。」

 

「四月も半ばにさしかかったある朝、シーラが沈み込んだ様子で登校してきた。」

 

「シーラ、あなた、血が出ているじゃない!」彼女のズボンの右脚の付け根のあたりに赤いシミがついていた。(略)


血が下着を汚し、両脚をつたって流れ落ちていた。下着の中にはペーパー・タオルが詰め込まれていた。先に彼女が何度もトイレにいったのはこのためだったのだ。」


「「こわかったもん。ジェリーおじちゃんがいっちゃだめだっていったから。もしあたしがそのことをいったら、また同じことをやるって。もししゃべったら、もっと悪いことが起こるって」
シーラをかかえてトイレから飛び出すと、私はアントンにクラスを頼むといった。」


「「あたしを置いていかないで!」彼女は泣き声をあげた。
「ずっとついているから、シーラ。だから横になりなさい。お願いだから、私から手を放して」
「あたしを置いてかないで!この人たちにあたしを連れていかさないで!トリイに抱いていてもらいたいよ!」四人が団子のようになった状態で、ストレッチャーはドアに近づいて行った。」

 

「医師はシーラはものすごい量の出血をしているので、まずは輸血をしてその安定をはかることが先決だ、と説明した。診察してわかったことだが、どうやらナイフは膣壁を貫いて直腸にまで達していたようだった。」

 

「私はそっとシャツをたたみ、クローゼットの奥にしまいこんだ。どうしても捨てられなかったのだ。」

 

「この事件に関しては胸が悪くなるような思いだったが、同時に私は不思議な胸の疼きを感じていた。五か月前には、シーラが加害者で他の誰かがその犠牲になったのだった。

被害者の男の子の両親は、チャドがいまジェリーに対して感じているのと同じように感じていたにちがいない。


この極悪非道な犯罪はぜったいに許せないが、私がシーラの中に見出した心の傷が、おそらくジェリーの中にもあるのだろうということに私は気づかされた。

二人とも潔白ではありえないが、二人ともまた芯からの悪人というわけでもないのだ。ジェリーもまたシーラと同じく犠牲者なのだと思うと、私はたまらなかった。こう考えると事態はいっそう複雑なものになっていった。」


〇ここでは、まさに、あの「夜回り先生」(2017/10/19(木) 午後 9:43)と山本七平氏の「日本はなぜ敗れるのか」(2018/1/21(日) 午後 9:38)の言葉が絡み合って、「事態が複雑になっている」のだと思いました。
(しつこいですが、何度でも振り返りたくなります)

「この世に生まれたくて、生まれる人間はいない。
私たちは、暴力的に投げ出されるようにこの世に誕生する。

両親も
生まれ育つ環境も
容姿も
能力も
みずから選ぶことはできない

何割かの運のいい子どもは、生まれながらにして、幸せのほとんどを
約束されている。
彼らは豊かで愛に満ちた家庭で育ち、多くの笑顔に包まれながら
成長していくだろう。
しかし何割かの運の悪い子どもは、生まれながらにして、不幸を背負わされる。

そして自分の力では抗うことができない不幸に苦しみながら成長していく。
大人たちの勝手な都合で、不幸を強いられるのだ。

そういう子どもたちに不良のレッテルを貼り、夜の街に追い出そうとする
大人を、私は許すわけにはいかない。」(「夜回り先生」より)


「氏は、ある状態に陥った人間は、その考え方も生き方も行動の仕方も全く違ってしまう事、そしてそれは人間が生物である限り当然なことであり、従って「人道的」といえることがあるなら、それは、人間をそういう状態に陥れないことであっても、そういう状態に陥った人間を非難罵倒することではない、ということを自明とされていたからである。」(「日本はなぜ敗れるのか」より)


〇誰もがみんな、この状況の中に投げ込まれて生きています。だから、その中で自分の行動に責任をとるのは、必要です。一人で生きているわけではないので、社会を秩序あるものにするために、罪と罰を定めるのは必要です。

でも、「殺す」=「死刑をする」権利など、誰にあるのか?と私は思います。


「おそらくいちばんむずかしい仕事は、シーラに起こったことを私のクラスの子供たちにどう説明するかということかもしれなかった。私たちは教室で虐待については、身体的虐待についても性的虐待についても、すでに話し合っていた。

私が担任している子供たちは虐待を受ける可能性の高い家庭から通ってきていたので、もし彼らがそんな状況に陥ったり、あるいは誰かがそういうことをされてりるのを目にしたときに、どうすればいいかを知っていた方がいいと感じたからだった。」


「「だって、トリイはそのことをちっとも話させてくれないんだもの。シーラの名前さえ一日中いわないんだもの。こわいよ」とセーラがいった。「そうだよ」とギレアモーが同意した。「ぼくはずっとシーラのことを考えているのに、トリイはまるであの子なんんかここにいなかったみたいにずっとしていたじゃないか。シーラに会いたいよ」(略)

 

私の教室ではこの七カ月半の大半をかけて、ものごとをオープンにして他人の立場になって考えるということを学んできた。私が隠し切れなかったところからすると、子どもたちはあまりにもよく学び過ぎたのかもしれない。」


「私たちはみんな車座になって自由に話し合いをすることになった。
「ものごとには話しにくいこともあるのよ。シーラに起こったことは、そういうことなの」と私はいった。(略)


みんなが眉をひそめた。みんな熱心な目をしている。マックスでさえ身体をゆするのをやめていた。(略)


私は正しいことをしているのだろうかと思った。だが、本能的にはこれでいいのだと感じてはいた。私たちの関係は、それがどんなに悪いものであっても真実に基づいたものでなければならなかった。


もっと言えば、知らないより知る方が悪いとは私には思えなかったし、知ることがこの子供たちがすでに見てきた多くのことよりも悪いことだとも思えなかった。人生にはあまりに悪くて話すこともできないようなものなど何もないのだという事実が、私たちの教室での基本だった。


そうはいっても、私の内部の深いところから、おまえはまた習ったルールを破って、教育学的、心理学的実践で証明されている領域から逸脱しようとしているという小言の声が聞こえてきた。」

 

「「ううん、ましよ」とセーラは答えた。「あたしが小さかった時、学校に上がるまえのことだけど、あたしのお父さんはときどきお母さんがお仕事に行っている時にあたしの部屋に入ってきたの。それで…」


彼女はここで言葉をきって、タイラーと私の顔を見てから絨毯に目を落した。


「あの、おとうさんもそういうことをしたのよ。お父さんにされる方がもっと嫌だと思う。」」


「私たちは長い時間話し合った。帰宅時間を知らせるベルが鳴り、バスが来て、いってしまった。それでも私たちは話し続けた。性的虐待のことを。シーラのことを。自分たちのことを。


話し合いが終わってから、私は八人全員を私の車につめこんで家まで送っていった。(略)


私たちが話し合わなければならなかったことは、おかしなことではなかったのだ。そのことを話さなければという必要性は、その日の午後のすべての他の活動を上回っていた。それから私たち一人一人の個人差をも上回っていた。」

 

 

「止めようと思う間もなく涙があふれてきて、私の頬を滑り落ちた。なんでベビーベッドになんか寝かされているの、ということしか考えられなかった。シーラは小さな子のわりにはとても自尊心の強い子だ。こんなところに寝かされて屈辱を感じているに違いない。」


「私は彼女の髪を撫で上げ、かがみこんで彼女に近づいた。「あなたがそうしてほしがるのはよくわかるわ。私もそうしたいの。でもできないのよ」

シーラは長い間私をみつめていたが、やがて目にあの自己抑制の膜がかかった。一度長く、すすあげるように息を吸い込むと、それっきり何もいわなくなった。再び彼女は受け身の状態になり、感じるに耐えないものをまたひとつ封じ込めた。」

 

「シーラは四月いっぱい病院にいた。その間に彼女の叔父は法廷に召喚され、性的虐待の容疑で裁判を受けた。叔父は再び刑務所にもどった。


彼女の父親は病院恐怖症だということで、シーラの入院中一度も娘を病院に見舞うことはなかった。そしてその代わりに自分の恐怖心をジョーズ・バー・アンド・グリルで紛らわしていた。」


「ある意味では入院したことはシーラにとっていいことだった。見た目がかわいいところにもってきて、あのような恐ろしい経験をしなければならなかった彼女は、看護婦たちにとてもかわいがられた。

看護婦たちはシーラに何かと心遣いをしてくれ、彼女のほうでもそれに明るく応えていた。シーラはほとんどの場合陽気で協力的で、もちろん決して泣かなかった。


中でも一番良かったことは、一日三回バランスのとれた食事をとれることで、おかげで足りなかった体重が増え始めた。」

 

「シーラのあのおかしなぜったいに泣かない能力のように、彼女がこの悲劇も昇華させてしまって、まるでそんなことは起こらなかったというふうにしてしまっているのではないかと私は危惧していた。

私にとってはそれこそが、他の何よりも彼女の情緒障害の深刻さを示すものだったからだ。」


「この間に、私の担任しているクラスが永久に解散されることが確実になった。これにはいろいろな理由があり、そのひとつひとつについて私もよいくわかっていた。」

 

「じつをいえば、私には私の計画があった。学区のほうでは私に別の仕事を申し出てくれていたのだが、私は大学院への入学の申し込みをしていてそれが許可されていた。」

 

「ということは、六月に学校が終わったら、私はチャドからもシーラからも、そして私の人生で最良の何年かを与えてくれたこの場所からも離れて大陸を半ば横断していくということを意味した。」


「シーラは五月の初旬に学校にもどってきた。病院にいたときと同じように外交的で活気あふれたシーラは、まるで長い休暇をすごしてきたような印象を与えた。」

 

「彼女は私が思っている以上にひどい情緒障害に陥っているのではないかと私は心配になってきた。うまり、ひょっとしたら彼女は現実の世界の恐ろしさから自分を守るために、何らかの空想の世界に逃げ込んでしまっているのではないのか。」


〇 私の中の妄想ですが…
「基準がはっきりしないルール」「不安定な状況」(母性社会日本の病理で、河合氏が言っていたこと)の中で私たちはあるいみ、みんなが情緒障害に陥っているのでは?

つまり、みんなですぐに「空想の世界」に逃げ込んでしまう。それが、あの山本氏のいう、「空中楼閣」なのではないか、と。


「だが、もっとも重要な変化は、シーラがゆっくりとまた私に話しかけてくるようになったことだった。いままでこの点が欠けていたのだ。シーラは学校の生活時間でもかごでも絶えずおしゃべりはしていたが、ほんとうの話は何もしていなかった。

その場その場での他愛のないおしゃべりはしていたが、ほんとうの話は何もしていなかった。(略)

いまでは無難なことしか話さなかった。」


〇「絶えずおしゃべりするけれど、ほんとうの話は何もしない。無難なことしか話さない。」というのは、私を含め、私の周りの人ほとんどがそうではないかと思うのですが。

 

「「それに、あの服は血だらけになっちゃったし。あたしがいない間に、おとうちゃんがもうあの服は捨ててしまってた」

長く重苦しい沈黙が二人の間に流れた。なんといっていいのかわからなかったので、私はただ紙を切る作業を続けていた。シーラが顔を上げた。「トリイ?」
「なあに?」
「トリイとチャドも一緒にあんなことやるの?ジェリーおじちゃんがあたしにやったみたいなことを?」

 

「「でも、あたしにはわかんないよ。あたし、ジェリーおじちゃんが好きだった。一緒に遊んでくれたし。それなのになんでおじちゃんはあたしを傷つけたいと思ったの?」


「ほんとうにわからないわ。ときどき人は自分を抑えることが出来なくなるものなのよ。私が二月に出張にいったとき、あなたと私がそうなったの、覚えてるでしょ?あのとき二人とも自分を抑えられなかったわね?そういうことが時々起こるのよ」


シーラは紙を切るのをやめて、紙とはさみをぽとりと指からテーブルに落とした。長い間黙って、彼女は身動きもせずにただ紙とはさみと、それからまだ開いたままの手をじっとみつめていた。頬がぶるぶる震えていた。


「ものごとって、ほんとうにこうなったらいいなと思っているようにはいかないもんなんだね」彼女は私の方を見ずにいった。(略)


「あたし、もうあたしでいるのがいやになったよ。もういやだ」
「そういう辛い時もあるわ」まだ何と言っていいのかわからず、でも何か言わなければと感じて私はそういった。


シーラは頭を動かして私の方を見たが、まだ頭は切り紙細工が積み重なった上に載せたままだった。目がぼんやりしていた。


「あたし、誰か別な人間になりたい。スザンナ・ジョイみたいにドレスをいっぱい持ってるような子に。もうここにはいたくない。普通の子になってふつうの子の学校にいきたいよ。

もうあたしでいることがいやだ。もううんざりだよ。でもどうやったらいいのかわからない」


私はシーラをみつめた。どういうわけか私はいつも、自分もとうとう純真無垢な心を失ってしまったと思う。ついに最悪のものを見てしまった、だからこの次にはこれほどひどくは傷つくことはないだろうと。にもかかわらず、やはり自分がひどく傷ついているのに毎度のことながら気づくのだった。」

 

「障害児にとっては、なんとかその日その日を乗り切っていくということだけでも充分な達成だと思われている。が、私はこの考え方がいやでしょうがなかった。


ただ「その日その日を乗り切っていく」だけの人生なんて、生きて行く甲斐がほとんどないではないか。ほとんどの人はケーキそのものよりも、上に飾られているアイシングに引かれてケーキを食べるのだということは、だれもが知っていることだ。


それで私は私たちの教室内でもふつうの学校行事の中の人気のあるものを行なって、なんとか楽しいものにして行こうと努力してきた。」


〇潜在エネルギーの違いを感じます。


「シーラは顔をしかめてしばらく考えていた。
「来ないよ」
「もしお父さんが来たいのなら、アントンが迎えに行ってくれるわよ。前もって分かっていたら、むずかしいことじゃないわ」
「それでも来ないと思う。おとうちゃんは学校があんまり好きじゃないんだ」

「でもあなたが劇に出て、歌を歌っているところが見られるのよ。あなたがそういうことをしているのを見たら、お父さんきっと自慢に思うと思うけど」
私はシーラと目の高さが同じになるように、小さな椅子に腰をかけた。


「ねえ、シーラ、あなた一月からいままでほんとうによく頑張って来たわ。まるで違う子みたい。前に比べたらほとんど問題も起こさなくなったし」


シーラは強くうなずいた。「前はいつも何でもめちゃくちゃにしてたけど、もうやらないから。それに、前は腹が立つとしゃべらなかった。前は悪い子だったんだ」

「あなたはずっといい子になったのよ。もうだいじょうぶ。お父さんはきっとあなたがどんなにちゃんとなったかを見たいと思うわよ。お父さんはまだあなたがクラスでどんなに重要な子かってことがわかってないと思うから、見たらきっと誇らしく思うはずよ」

シーラは目をせばめて私を見ながら、しばらく思いをめぐらせていた。「おとうちゃん、来るかもしれない」」


「シーラの両頬に涙がぽろぽろと流れ、彼女は泣きだしてしまった。
ついにその時がやってきたのだ。遅かれ早かれいつかはやってくるだろうと私がこの何か月もの間ずっと待っていたその時が、ついにいまここでやってきたのだった。」

 

「彼女は激しくすすり泣いていたが、もう最初の頃のようにヒステリックには泣いていなかった。だが、シーラは泣きに泣いた。私はただ彼女をかかえて、椅子の後ろ脚だけで立って椅子を前後にゆすっていた。」


「ついに涙が止まった。シーラは震えている、ぐしょぬれの小さな塊りにすぎなかった。泣き疲れたために、すべての筋肉の力が抜けていた。(略)


「少しは気分がよくなった?」私はやさしくきいてみた。
シーラは答えなかったが、私によりかかってきた。ひどく泣いた後のしゃくりあげる息づかいと興奮で彼女の身体はがたがたと震えていた。「吐きそう」


教師としての反射神経から私はすぐに行動を起こし、私は彼女と一緒に書庫から飛び出ると角のところにあった女子用トイレに飛び込んだ。」

 

「「なんでチャドはあたしにドレスを買ってくれたの?」
チャドが彼女にドレスを買ったのは、ジェリー叔父が彼女の赤と白のドレスが好きだといったのと同じ理由からだとシーラは信じているのではないか。

そういう思いが私の頭をかすめた。」

 

「「あたし、あのドレスほしかったんだ」彼女はそっといって言葉を切った。「ほしかったんだよ。ただ怖くなっただけ。それだけなんだ。で、自分でも止められなくなったんだよ」

「それでいいのよ。ほんとうにそれでいいの。チャドは小さな女の子がどういうものかよく知ってるわ。私たちみんな知ってるのよ」
「あたし、なんで泣いたのかわからない。何が起こったのか、わからない」
「心配しなくていいのよ」」

 

「シーラは午前中のトラブルからすっかり回復して、ウィットニーが彼女の為に作ってくれた衣装を辞退して、チャドがもってきたドレスを着た。二時間の昼寝ですっかり元気になったシーラは、台詞をしゃべりながら舞台を飛び跳ね、背景や大道具を蹴っ飛ばした。」

 

「最初の出番が終わって、シーラが父親のもとに跳ねるようにやってきたとき、私は父親が娘に微笑みかけるのを初めて見た。彼にも素面でやってきて、私たちと一緒にこの場にいることを楽しむだけのやさしさがあったのだ。(略)


父親はシーラの新しいドレスのことはまったく口にしなかった。彼は娘を注意深く見てから、私の方に向き直り、上着のポケットから擦り切れた財布をとり出した。


「いまあまり持ち合わせがないんだが」と彼は静かな口調でいった。彼がこのドレスが高価なものだとわかっていて、お金を払おうとしているのだと思い、私はぎょっとした。


だが、彼は他のことを考えていたのだった。「あんたに金を渡すから、シーラを連れて普段着を買いに行ってもらえんだろうか?何か買ってやらないと、と思ってはいたんだが、こういうことは女の人がいないとどうも…」彼は言葉を濁して、目をそらせた。


「おれが金をもっていると……つまり、わかるだろうが、おれにはちょっとした悪い癖があってね。きっとこの金も……」彼は十ドル札を手にしていた。
私はうなずいた。「ええ。わかりました。来週にでも放課後に彼女を連れていきますわ」

父親は私に微笑みかけた。唇をぎゅっと引き結んだ、かすかな、寂しげな笑みだった。それから、あっという間に姿を消してしまった。私はその札をじっとみつめた。いまどきこのお金では大した服は買えない。

だがそれでも彼としては気持ちを示したのだ。彼なりのやり方で、お金が酒瓶に変わってしまう前に、使うべきところに使ってもらとうとしたのだった。いつの間にか彼を好きになっていた。


そして同情の念がこみあげてきた。犠牲者はシーラだけではないのだ。彼女の父親もまた彼女と同じだけの気遣いを必要としており、またそうされるだけの資格をもっているのだった。

かつて、痛みからも苦しみからも決して救われることのなかった小さな少年がいて、それがいま一人の男性になっているのだった。

ああ、そういう人に気配りをしてあげるだけの充分な人間がいたら、無条件に愛してあげるだけの人がいたら_私は悲しい思いでそう思わずにはいられなかった。」

 

「私はこのクラスが解散になることをまだ子供たちに話していなかった。子供たちの何人かは、次の学年から自分たちがいまよりも制約の少ないクラスに移ることを知っていた。」

 

「セーラのことをどいうするかはまだ決めかねていた。彼女はいまの教室ではうまく適応できるようになっていたが、大人数の中に入るとまだどうしてもひきこもってしまうところがあった。

私はあと少なくとも一年は障害児学級にいる必要があるのではないかと思っていたが、それでもあともう少しというところまで来ていた。


残念ながらピーターは特別な扱いから抜け出ることは出来ないだろう。神経の損傷がひどくなってきているせいで、彼の行動はひどくなるいっぽうだった。」

 

「で、シーラは?そう、シーラだ。私はまだ彼女にこのクラスがもうすぐ終わりになることを話していなかった。そのことを話したら、何が起こるかわからなかったので、一日延ばしにしていたのだ。」

 

「私は彼女を三年生に編入させてくるようにエドにいってみようかと考えているところだった。彼女は小さいけれど、勉強の面でも社会的にも三年生に近かったからだ。


情緒的な問題はあるが、年のわりには早熟だった。それに、私には町の反対側の学校で三年生を教えている仲のいい友人がいた。こちらから要請すれば、学区はシーラをバスでその学校まで運んでくれるはずだ。(略)


サンディなら私のためにシーラの世話をきちんとしてくれるはずだ。私自身のためにもこういう保証が必要だった。」


「シーラはこの試みにまったく乗ってこなかった。私があれこれ理由をつけて勧めると、ことごとく反論してきた。」

 

「もしいかなきゃいけないんだったら、いい子にはしないから。悪いことをしたら、向こうの先生はあたしをここに送り返すはずだよ。そうしたらもうあたしを向こうにやることができなくなるよ」

「シーラ」私は腹が立ってきた。「自分のいったことをちょっと考えてごらんなさい。そんなことしたくないくせに」
「ううん、したいよ」まだ本から顔を上げずに、彼女はいった。」

 

「シーラはこの話をそれ以上しようとはしなかったし、彼女のいったことは嘘ではなかった。私は彼女を月曜の午前中三十五分間の予定で、ミセス・ギンズバーグのクラスに送り込んだ。だが十五分もしないうちに、アントンが彼女を連れ戻しに行かなくてはならなかった。」

 

「私に直接反旗を翻したことを、シーラはかなり恐れているようだった。その日はずっと私にすごく気を使い、自分がどれだけちゃんとしているかを私に見てもらおうと努めていた。」

 

「心がずしんと重く沈んだ。「いいえ」と私はやさしく答えた。
彼女の目がぎらっと光った。「ここに来る!世界でいちばん悪い子供になってやる!すっごくひどいことをやってやるんだ。

そうしたらトリイのクラスにこられるから。あたしを外に出したらだめだっていわれるよ」


「まあ、シーラ」私は泣きたくなった。
「あたしは他のどこにもいかない。また悪いことをやってやるんだ」
「そうじゃないのよ、シーラ。あなたを追い出そうとしているんじゃないの。ああ、シーラ、私のいうことをよく聞いてね」彼女は両耳を手で覆った。


そして怒り狂った目で私を睨んだ。怒り、傷ついた目だった。昔の復讐に燃えたときの表情がほの見えた。」