読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

サピエンス全史 下

「第十七章 産業の推進力   これほどの規模の生産を行えば、製造に必要なエネルギー資源も原材料も尽き果て、今では辛うじて残ったものをかき集めて使っているのではないかと思う向きもあるだろう。

ところが実はその逆なのだ。1700年には世界の輸送手段の製造業界は圧倒的に木と鉄に頼っていたのに対して、今日ではプラスティックやゴム、アルミニウム、チタンといった新たに発見された多様な材料が使える。」


「<熱を運動に変換する> 「1825年、あるイギリスの技術者が、石炭を満載した炭鉱の貨車に蒸気機関車をつないだ。この蒸気機関は、20キロメートルほどの鉄の線路に沿って、炭鉱から最寄りの港まで貨車を引いていった。これが史上初の蒸気機関車だった。(略)それ以降人々は機械と機関を使えば一つの種類のエネルギーを別の種類のエネルギーに変換できるという発想に取り憑かれるようになった。」

決定的に重要な発明は他にもある。内燃機関の発明もその一つだ。内燃機関はたった一世代ほどのうちに、人類の輸送手段に大変革をもたらし、石油を液状の政治権力に変えた。

石油は既に何千年も前から知られており、防水のために屋根に塗ったり、動きを滑らかにするために車軸に塗ったりされていた。だが、ほんの一世紀前まで、せいぜいその程度の役にしか立たないものと誰もが思っていた。」


「石油よりもさらに驚異的なのが、電気の歴史だ。(略)それが、一連の発明のおかげで、私たちにとってなんでも願い事をかなえてくれるランプの魔人となった。」