読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カンムリカイツブリ

水鳥がほとんど居ない沼の中央を、1羽でポツンと泳いでいる鳥がいました。 はじめて見る鳥でした♪ 遠くてなかなかしっかり撮ることが出来ず、残念でした。 辺りには、キンクロハジロのペアやヨシガモのペアがいました。 その群れの中に入って、付かず離れず…

魔術はささやく

和子「あたしにはわからない。どうしてそこまでしなきゃならなかったの? 教えてよ。あたしたちはそれほどひどいことをした? お願いだから教えてよ。あたしたちは死ぬほどの罰を受ける必要があったの?」 吉武浩一は何度も「不公平だ」と言いました。 実際…

ホオアカ

今日は本当はウグイスの写真を載せたかった…(> 歩き始めから、公園を後にする頃まで、 ずっとウグイスの声が聞こえていました。前回とは別の松の林の中から、 音色の違う「ホーホケキョ ケキョケキョケキョケキョケキョケキョ♪」が、 何度も聞こえていたの…

魔術はささやく

この本を読みながら、ずっと感じていたのは、 催眠誘導なるものの胡散臭さです…。本当にこんなことがありえるのかなぁと。 でも、サブリミナル効果については、あるのかも…と思いました。 そして読み終わった後に、少なからず違和感を感じたのは、 そのサブ…

三ヶ所でカッコウ

今年は一段とカッコウが多いような気がします♪ バンも見ます。 エゾセンニュウの声がするので、粘って見てたのですが、 結局コヨシキリでした。 ヨシガモ、1羽だけでした。

雨の中のオジロワシ

今朝は弱い雨が降っていました。雨模様の時、オジロワシが来るような印象があり、 行ってみることにしました。 いつもの中洲ではなく、その隣の中州の木の枝にとまっていました。 行動バターンが違うので、ひょっとして別の鳥?と思ったのですが… やはりいつ…

魔術はささやく

宮部みゆき著「魔術はささやく」を読みました。 かなり以前、友人が進めてくれた時には、読む気がしませんでしたが、 先日帰省した次男が、宮部みゆきが面白いと言ったので、 少し気になっていました。 無口で何を考えているのかさっぱりわからない次男。 今…

オジロワシ

昨日はオジロワシの姿を見ませんでした。 今日もいつもの中洲にはいなかったので、何度も空を見ていると… 少しずつ高度を下げ、いつもの中洲に下りてきました。 でも、ほとんど姿は見られません。 ただ、身体を屈めてエサを食べてる様子は感じられました。 …

オオヨシキリ

オオヨシキリがチラリと姿を見せてくれました♪ この時期、カモはあまり居ないのかな…と思ったのですが、 昨日はマガモやヒドリガモなどが少しだけいました。 ヨシガモの姿も見ました。 コヨシキリはたくさんいます。 カッコウの声も3~4方向から聞こえてき…

カワセミとモズ

昨日も、歩いたのですが、その後とても忙しく、写真の整理が出来ませんでした。 これは、昨日見た鳥の記録です。 今季初めてのカワセミです♪ 少し黒ずんでいるように見えましたが、足は赤く、成鳥です。 やっと見られて嬉しかったです。1羽のように見えまし…

レアリアⅡ 仮面の皇子

読み終わりました。 魅力的な本だなぁと思いました。 そして、この二巻で完結なのかと思ったのですが、これはまだまだ続きますね。 嬉しいです。 涙が出た箇所。 「よくやったわね。ミア。最低の現実でも、こんなことがあるから やってけるわ。じゃ、一緒に…

オジロワシ

夏、オジロワシはどこでどう過ごしているのか… 気になっていました。 少なくともこの時期は、まだこの沼にエサを捕りに来ているようです。 上の写真は、かなり遠くから中洲を見た所です。オジロワシらしき鳥が、 中州に下りるのを見ました。 大急ぎで行って…

トビの記録 2

22日。 雛が居る様子は見られません。 27日。朝からの雨がだんだん強くなってきたころ、この巣を見ました。 中に、鳥はいないように見えました。 昨日、雨の中カラッポの巣を見たので、もう巣の放棄は確定かな… と思ったのですが、今日はまたちゃんと中…

コムクドリ

コムクドリのメスだと思います。

オジロワシ

いつもの中洲にオジロワシがいました。 魚を捕る姿を期待したのですが、しきりにこちらを気にしていて… まもなく、飛び去りました。 カッコウの声が2~3ヶ所から、絶え間なく聞こえていました。 わりと近くにとまってくれてラッキー♪ …と見ていると すぐそ…

チゴハヤブサの記録 1

〇 5月21日 午前5時。 2羽のチゴハヤブサがとまっている。 午前6時20分 1羽のチゴハヤブサを見た。まもなく飛び去った。 〇 5月22日 いつもの鉄塔を見に行ったのは、午前7時前。 鉄塔に姿は見えず、あぁ見えない…とがっかりしたのですが、 その…

レアリアⅡ 仮面の皇子

こちらの色々もあって、時々読みにくくなります。 でも、最近すごくいいなぁと思ったのは、ミレディアから オレンディアへの手紙。 何か昔読んだ物語の手紙文を思い出すような、懐かしさを感じました。 素朴で、でもミレディアのアリルへの気持ちが とてもき…

オジロワシ

いつもの中洲を見ると、うすぼんやりと白っぽいものが見えます。 かなり遠いので、先ずは近づこうと思ったのが間違いでした(> 近づいた時には、もうどこにそれが居るのか、全くわからなくなりました。 なんとか見つけたいとウロウロしているうちに… オジロ…

チュウヒ?

今日はいつもより早く家を出て、ますチゴハヤブサを見に行ったのですが、 居ませんでした。 その後、沼にかかる橋の上で鳥を見ていると、沼の中洲のヨシの中に、 飛び降り、完全に体を隠すトビのような鳥を見ました。 今まで、トビがそんな風にしたのを私は…

チゴハヤブサ!!

昨日の早朝の写真です。午前4時半。用事があってこの付近を歩きました。 いつものように何気なくこの鉄塔を見ると、チゴハヤブサが飛んで来ました!! 鳴き声もほんの少しでしたがありました。 でも、この時は、近くに行くことが出来ず、このまま離れました…

レアリアⅡ 仮面の皇子

やはりこの本も二回くらい読まなきゃ、ダメなのかなぁ と思っているところです。 物語の背景というか、人間関係のようなものが、イマイチ すんなりと頭に入っていません。難しい… でも、今すごく気になっているのは、この仮面の皇子のこと。 いったい、何故…

コヨシキリ・センダイムシクイ・カイツブリ

コヨシキリとセンダイムシクイの鳴き声が賑やかに交じり合って 聞こえていました。 コヨシキリ、逆光ですが、枝先にとまってくれてラッキーでした。 センダイムシクイは、今日もほぼ全敗(> カイツブリが例のあの鳴き方で、いるよ~!と教えてくれました♪ 中…

オジロワシ

またしばらくオジロワシのおっかけです♪ 今朝も昨日と同じ場所に1羽の成鳥がいました。 沼の氷が溶けてから、この中州で二日続けて見た事はありません。 ラッキーと思って近づいたのですが… 飛び去ってしまいました(> 見つけてから飛び去るまで、3分。 が…

レアリア

「私は彼の前で平然とコーヒーを飲むようになるくらいなら、倒れた方がマシ。」 そして、彼の方もミレディアが飲み物を断った瞬間、 ちゃんとミレディアのその本意を感じ取っている。 この繊細な気持ちの行き交いが…はぁ~~っとため息が出てしまう この雪乃…

レアリア

「そうして、たどりついた帝都で見たもの。 腐りおちた橋、錆の浮いた城門、居眠りする衛兵。 享楽と怠惰のケタケタ笑い。 信じられない思いがした。ここはどこ。 誰のために、みんなは死んでいくのだろう。」 これに似た描写が以前にもありました。 「グラ…

オジロワシ

以前、オジロワシが中洲にいるのを見た時も、雨上がり直後、また雨が降り出しそうな 人の気配がない日でした。 オジロワシが来たのは、あの日たまたまだったのか、それともある程度定期的に 来ているのか、それが知りたくて、あの日以来、何度もここをチェッ…

レアリア

まだ、一巻の半分少し超えたくらい、なのですが、 最近、急に面白くなってきました。 良かった! ミレディアの雰囲気が少しずつ 頭の中に定着してきました。 生きる意欲があまりなく、 人に何かを頼むのが苦手で、 かと言って自分からは何もせず、 戦いの最…

オオヨシキリとセンダイムシクイとセイタカシギ

オオヨシキリの声が聞こえました♪ 飛ぶ気配もします。でも、姿を見るのは難しい。 今年も多分ダメだろうなぁと思いながら、チャレンジ。 この隙間からチラリと見えた姿が写りました。ラッキーでした♪ 昨日はしっかり見なかったセイタカシギ。今日はどうかな…

ヒバリ

ツバメが撮りたくて借りたカメラ。ツバメには出会えず、ヒバリの飛翔を撮りました♪ 一応確認の為に撮りました。一昨日セイタカシギを見た場所です。 あぁ、いないなぁと思って帰ってきたのですが、帰ってから見たら、 いるんです!!もっとちゃんと見ればよ…

セイタカシギ!

いつものウォーキングコースで見ました! 見たことがある、という話は聞いてましたが、本当にいた!!と びっくりでした♪ 大きな木の中に小さな鳥の群れが入って、動いています。 鳴声は小さく何がいるのかわかりません。ただメチャメチャにシャッターを切っ…