読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

告白

今日笑ったところ。

「そこまで考えぬと分からぬのであろうか。」

本当にね~(笑)と思いました。

熊太郎はしっかりと考える人ですよね。

そして、「ほんとうは」イイ人のように見えます。

例え誉められたいからにしても、人の為になることをしようと

考えるんですから。

「恥の多い人生でした」のような言葉があったのは、人間失格でしたけれど、

ちゃんとしようとしても、ちゃんと出来ないことを「恥」と

思うんでしょうね。

熊太郎は、田杉屋と田椙屋を間違えて失敗してしまった。

ここを読んで、そんな言葉を思い出してしまいました。

もともと熊太郎には何の得にもならないことなのに、熊次郎に利用されて、

うまく使われて、かかなくてもいい恥をかいた、というところが

しみじみと情けない。

不器用というのか、世の中の泳ぎ方が下手というのか、とても

他人事に思えません(^^;。

これに似たような恥ずかしい失敗は、もちろんこんな大それたことではなく

もっとささやかなことですが、私にも色々あったような気がします。

自分がそんな恥ずかしい失敗ばかりする人間だということに、

うんざりしてしまいます。

多分これからもずっとその種の恥をかき続けて生きるのだろう、

と考えると、ため息が出てしまって、自分で自分が嫌になります。

失敗したということで落ち込むというよりは、自分が嫌になって

落ち込む。

でも、その点、熊太郎はへこたれず、しっかりと生きてます。

健康です。

世の中の一般的な道とは違う道へ分け入ってしまった熊太郎は、

おっちょこちょいなのかもしれないけれど、

世の中そんなに立派な人ばかりじゃない、と言いたくなります。

もともと人間なんて「裸のサル」。

そんなに優秀に作られていないのだと思います。

出来が悪い自分を引き受けて、へこたれず勇気を持って明日を生きる。

それだけで、もう充分に健気だと思うんですけどね~

歳をとったせいか、本当に心からそう思います。

もちろん働かない人はダメですけど。

もっとタチが悪い悪人は、熊次郎です。

自分が仕掛けておいて、自分に問題が降りかかりそうになると、

平気で嘘をついて、熊太郎一人を悪人に仕立て上げる。

ここの所を読みながら、今話題の森友学園の籠池氏と安倍総理を思い出しました。

また、この辺りになると、結構忘れていることも多くて、熊次郎の弟の

寅吉のことは覚えていません。そして、熊太郎と弥五郎が山に逃げ込むのは

覚えているのですが、なぜそうなったかについては、イマイチ記憶が

ハッキリしません。でも、この先のことを思うと 熊太郎が可愛そうです。

今日は、熊太郎が縫に恋をするところまで読みました。