読んだ本のメモ

印象に残った言葉をメモします。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

精神の生活 下

「これまでスケッチ風の断片的な叙述をして、私はそれをおこがましくも意志の歴史だと宣言してきた。ところが、この叙述については、最後に何世紀にも及ぶ最大の飛躍をすることが必要であることを、この考察の最終部分に向かう前に述べてみたい。」 「この数…

精神の生活 下

「スコトゥスの議論の出発点となっている問いは、「意志において意志的行為の原因となっているのは、それを動かしている対象の方なのか、それとも意志自体なのか」という問いである。」 「スコトゥスは言う。「偶然的」という語によって私がいいたいのは、必…

精神の生活 下

「魂の不死性に関する哲学者の「証明」が論理的に正しいとしても、そんなことはどうでもよいことなのである。この世での旅人、あるいは巡礼者にとって、この世にあり続けることが意味あるものとなるためには、死後の世界は「第二の人生」でなければならず、…

精神の生活 下

「(ベットーニ)「ドゥンス・スコトゥスは終生にわたって、彼の形而上学的実在観を構成していた思想や学説を表現する際に最大限にアリストテレスの方法を学びとったアウグスティヌス主義者であった」。」 「彼の思索の中心には、そして彼の敬虔さの中心にお…

精神の生活 下

「現世で何を欠いているかはともかくとして、来世で何を所有したいのかという欲求の概念に、トマスの欲求的能力の概念が依然として(ある意味で)依存しているということをトマスも明らかにしていると思われる。 というのは、意志は、基本的には欲望として理…

精神の生活 下

「普遍的な存在は思考にすぎず、実在性を欠いている。「このもの性」で特徴づけられる個物だけが人間にとってリアルなのである。(略) したがって_以下のことが決定的なのだが_精神に描かれた像がなければ、そのものがなんであるかを知りえないとはいえ、…

「Black Box」 伊藤詩織著 の紹介記事

伊藤詩織著 Black Box の紹介記事を読み泣きました。 この本自体はまだ読んではいないのですが、森まゆみさんが書いている 紹介記事の感想文です。 「それでも警察は、タクシーの運転手の証言やホテルの監視映像から立件の確証を得た。逮捕状が請求され、裁…

精神の生活 下

「このような区別の概念的基礎となっているのは、「善と存在」の相違が思考の中だけにあるということである。」 「「人が存在をえている限り善をえているのであり、存在の充溢を欠いているかぎり善を欠いており、悪と言われうるのである」。」 〇ここが全く…

精神の生活 下

「知性と理性は真理を扱う。知性は「普遍的理性」とも称されるが、同意をとりつけるための証明を必要としないような第一原理としての数学的真理、自明的真理を扱う。 それに対して、理性は個別的理性であって、三段論法の場合のように普遍的命題から個別的命…

精神の生活 下

「今から四十年以上も前に、キリスト教哲学の復興に偉大な功績のあったエティエンヌ・ジルソンは、ギフォード講座の講師として…(略)おそらくは歴史に残る名著になった。 「中世哲学の精神」がそれであり、「すべての中世哲学の基本原理」を扱っている。」 …

精神の生活 下

「それで、アウグスティヌスは、人間の能力の時間性というこの観点から、巨大な論文の最後のものである「神の国」で、今一度意志の問題に戻るのである。」 「それから彼は、なぜ、他の生物に加えて、また、それら以上に人間を創造することが必要であったのか…

精神の生活 下

「神が全能である(神が人間の意志を支配することができる)かぎり、したがって、神があらかじめ一切を知っている限り、人間の自由は、二重に抹殺されているように思われる。」 「古代世界、特に、古代ローマの精神風土にとって決定論および運命論が非常に大…

精神の生活 下

「この奇妙な革新をアウグスティヌスに期待することはできない。それが登場したのは、ずっと後になってのことであり、少なくとも倫理学の領域については、近代を特徴づける普遍的懐疑_私は、近代をニーチェが「懐疑の時代」と呼んだことは正しいと思うのだ…

精神の生活 下

「ある決まった瞬間に、一つの目標が選択され、「これに向かって、それまでは多くの意志に分裂していた一つの全体的な意志が方向づけられうる」という点は、認めている。しかし、これが決定的なのだが、意志の和解は神聖なる恩寵によっては生じないのである…